子育てをしていると、ストレスがたまることが多いですよね。
- なかなか言うことを聞いてくれない。この子のために頑張ってるのに。
- 何で私だけこんなにやってるの?2人の子どもなのに、、、。
- たまには私もステキなところへ行っていやされたいよ~!気分転換したいヮ。
わかります。私もじぶんの子育て中はそうでした。
そんな時は「おとぎの国」のような場所で、バラの優雅さにつつまれてみませんか?
実はバラの香りには、いろんな効果があるんですよ。(本文でご紹介しますね。)
長野市近辺でバラが有名な公園と言えば、中野市の一本木公園。
毎年、5月~6月の「信州なかのバラまつり」は夢のくにのようです。
私は2019/6/4に行ってきました。その時のようすとくわしいことをご紹介!
またいやしといえばペットもそうですが、中野市の一本木公園はペットも入園できるんでしょうか?
調べてみました。
この記事でわかることは、
- 2019年の「信州なかのバラまつり」のようす
- あなたをいやすバラの香りの効果は?
- 中野一本木公園はペットも入園できるの?
- 中野一本木公園の地図・アクセス・問い合わせ先
です。
あなたもバラたちに会いに行き、ぜひいやされてください。🍀
初めて行った「信州なかのバラまつり」は想像をこえる美しさ!まるで夢のくに

(上の画像は一本木公園バラの会事務局さんからご提供いただいたお写真です。)
私が行った6月4日は、バラが満開でまさしく見頃の日だったようです。
都合で到着したのは16:30すぎ。
夕方でも明るいし暑すぎず、バラの世界をじゅうぶん満喫できました。
おそい時間だったためその日のバラまつりの時間は終わっており、出店は1件しか営業してませんでした。
2019年春の「信州なかのバラまつり」はバラの見ごろが続いて期間が延長されました

2019年の「信州なかのバラまつり」は、5月25日(土)~6月9日(日)までの予定でした。
でもバラの見頃が続いたため、6月16日(日)まで出店をのばしてバラまつりを継続したんですね。
そう思いましたよ。
とにかくみごとです!おススメです。
あなたもぜひ行ってリラックスしてください。🍀
「信州なかのバラまつり」2019年春はインスタ映え!

色とりどりのバラたちに見とれて、写真をとり忘れることもしばしば、、、。
しっかり残してブログやインスタにあげなきゃもったいない。
映えます!!

うす紫のものうげな表情。
大人を感じさせるバラです。
淡いパープルのバラの花言葉
気まぐれな美しさ

うす桃色のバラは木一面をおおってみごとでした!
ホントかわいい色。スイーツみたい!
ピンクのバラの花言葉
・しとやか
・上品
・可愛い人
・愛をちかいます、、、

これぞ深紅のバラ。
気高さを感じます。
赤いバラの花言葉
・あなたを愛してます
・愛情
・美
・情熱、、、

こちらは素敵なバラタワー。バラ公園ならではですね。
高さは11mあるそうですよ。
やぐらにつるバラをからませて作ってあります。

うすピンクと黄色のバラが寄り添っていました。
いやされます。
黄色いバラの花言葉
・友情
・平和
・愛の告白、、、

このバラは一つの木から、なんと2色のバラが咲いてます。
お花屋さんではお目にかかれないような種類に出会えるのもバラ公園ならでは。
園のバラたちを管理してくださるのは一本木公園バラの会のみなさん。
メンバーの方たちの深い愛情と日頃のお手入れのおかげです。
また来年も楽しみに、、、。🌹
えっ?バラの香りの効果ってこんなにあるの?

バラは観て楽しむだけでなく、香りにはいろんな効果があります。
- リラックス効果(これはあまりにも有名!)
- バラの香りに抗うつ効果(2018/11/10 山陽新聞)
- バラの香りは頑張る力(2018/11/19 朝日新聞)
2018年11月に山陽新聞と朝日新聞が報じた、川崎医療福祉大(倉敷市)研究チームの実証結果。
バラの香りの効果はほかにもたくさんあります。
- ストレスが軽減される。美肌になるかも?
- ローズポリフェノールで老化を防ごう
- ホルモンバランスをととのえる
- 幸福感をかんじられる
子育てで疲れたママにバラはおすすめ!!
中野市の信州なかのバラまつり、ぜひ訪れて深呼吸してほしいです。
五感を満足させてくれるバラまつり・・・味覚も?そうバラソフトがあった!

信州なかのバラまつりに着いたのは夕方だったので、当日のバラまつりの営業時間は終わっていました。
ですから出店はソフトクリームのお店しかあいてませんでした。
公園内は広いし、あまりにも美しくてどんどん歩いて鑑賞したくなります。
そうすると、、、
ということで、みんなでバラソフトを注文しました。🌹🍦
うすいバラ色で、ほのかにローズの香り。
目や鼻だけでなく、おなかも満たされました。
あなたも行ったら食べてみてね!
信州なかのバラまつりの入園料
なかのバラまつりの入園料は開催協力金です。🌹
500円です。(中学生以下無料)※2019年時点
信州なかのバラまつりはペットと一緒に入園できます!

こんなに素晴らしいバラの公園、ペットにも見せてあげたいな~。
我が家はチワワを飼っているんですが、家族の一員なのでどこにでも連れていきたくなります。
結論から言うと、中野市一本木公園はペットと一緒に入園が可能です。
ただし、いろいろ注意事項がありますので、それに気を付けて入園してください。
なかのバラまつりの期間中で朝8時半~午後4時までは、、、
- ペットは持参したケージに入れるか、カートに乗せる
- ケージ・カートがない場合は、受付でキャリーバックを借りる
- マナーを守って、みんなが気持ちよくバラ鑑賞できるようにしましょう
これを注意すれば、なかのバラまつりの期間中もペットと一緒に入園できますよ。
信州なかのバラまつりの開花状況はライブカメラで確認しよう
素晴らしいことに、中野市一本木公園公式サイトにはライブカメラがあるんです。
園内の直近のようすを写真で見られます。
更新されてますので、バラまつりや一本木公園に散歩しに行きたいときもバラの開花状況をチェックできますよ。
見ごろに行かれたらいいですね!🌹📸
中野市一本木公園の地図・アクセス・駐車場

中野市一本木公園へはどうやって行けるのいかな?
アクセス、また園内のマップや駐車場も調べました。
中野一本木公園の地図
交通機関利用のアクセス
電車利用の場合はこちらです。
ですよ。
自動車利用のアクセス
マイカーなど、自動車で行く場合です。
お気をつけてどうぞ。
中野一本木公園の園内マップと駐車場

一本木公園の駐車場は近いので、バラまつり期間中は障がい者の方専用になっています。
一般車両は別にある特設駐車場にとめて、無料シャトルバスを利用してください。
わたしたちはバラまつりの営業時間が終わっていたため公園駐車場に車をとめることができ、北入園口から入れました。
中野市一本木公園への問い合わせ先

ご不明な点は、
電話:0269-23-4780 FAX:0269-23-4781
(問い合わせ時間は午前9時~午後5時まで)
場所:長野県中野市一本木495-6
までお問い合わせ下さい。
まとめ
今回は長野県中野市の一本木公園、2019信州なかのバラまつりのようすについてご紹介しました。
- バラは観て楽しむだけでなく、香りにはいろんな効果があります。(リラックス効果・抗うつ効果・頑張る力・ストレスが軽減される・美肌・老化防止・ホルモンバランスをととのえる・幸福感、、、etc)
- 中野市一本木公園はペットと一緒に入園が可能です。
- ペットは持参したケージに入れるか、カートに乗せてください。
- ケージ・カートがない場合は、受付でキャリーバックを借りてください。
- 一本木公園バラの会事務局への問い合わせ先は、電話:0269-23-4780 FAX:0269-23-4781(問い合わせ時間は午前9時~午後5時まで)
- 場所は長野県中野市一本木495-6
あまりにも美しいバラの楽園、少し遠いのでなかなか行く機会がありませんでしたが行ってみて大正解!!
想像以上のみごとさでまるで夢のくに。
バラの効果で本当にいやされました。
子育てにつかれたあなたにぜひ行ってほしい公園です。
中野市の一本木公園、信州なかのバラまつりはおススメです!