お買い物のあとや旅行で長野駅に帰ったときなど、子連れの場合は大人もぐったり。
ご飯作るのもおっくうでしょう。
それなら長野駅改札口から一番近いお弁当屋さん、明治亭長野駅お弁当ショップです!
駒ヶ根名物のソースカツは、やわらか・しみしみ・うまっ!ですよ。
明治亭長野駅お弁当ショップの地図・営業時間・駐車場・アクセスなど
住所 | 〒380-0823長野市南千歳1丁目22番地6長野駅(MIDORI) 2階 |
℡ | 026-219-1180 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 1/1・MIDORIの休館日 |
駐車場 | MIDORI関連の駐車場3か所あり ※駐車場のご案内 |
公式サイト | http://meijitei.com/ |
※レストランの明治亭でお食事をしたい方は、おなじ駅ビルMIDORI、3階の明治亭長野駅店へどうぞ。(℡026-219-1182・11:00~22:00)
※MIDORI長野店にあるいろは堂は長野の郷土食おやきを販売。いろは堂のおやきについて書いてある記事はこちら↓です。おいしいよ!

明治亭長野駅お弁当ショップへのアクセス

駅ビルMIDORIは長野駅の駅舎に併設しています。
長野駅に着いたら、善行寺口からでも東口からでも、とにかく2階の自由通路へ行ってください。
明治亭長野駅お弁当ショップはMIDORI、2階の「信州おみやげ参道ORAHO」内です。
でも下のフロア図のように、明治亭長野駅お弁当ショップは⓳ばん、自由通路側の端にあるんです。

出典:MIDORI長野公式サイト(リンクをクリックすると画像全体が見えますよ)
そこで早く行ける裏ワザ。
⓴(ナカジマ会館信州そば )前のIN(ドア)から入る
このほうが迷わずすぐ行けるので早いです。
明治亭長野駅お弁当ショップの店内のようす

⓴(ナカジマ会館信州そば )前のドアから入ればすぐ左に、このお弁当ショップがありますよ。

豚カツだけでなく、信州産牛肉のお弁当もいろいろあります。

カツサンドや、どんまんというソースかつ丼まんじゅうも。おいしそう!

テイクアウトはどれにするかな?
明治亭長野駅お弁当ショップでお弁当類買ってきた!

お弁当ショップで買ったものを紹介します。
ソース自慢のソースカツ弁当(国産ロースカツ)

カツ丼というと、卵でとじたものをまず思い浮かべるかもしれません。
ソースは好き嫌いがありますから、私も食べる前は「ソースカツ丼なんて…。」と思っていました。
でも食べてみて、そのおいしさにびっくり。
ソースが苦手な夫も、ここのソースカツ丼なら食べられるんです。
ソースかつの下にはきざみキャベツ。
レモンのスライスとピンクのお漬物もそえてあります。
豚肉の栄養成分
たんぱく質やビタミンB1など豚肉の栄養成分は免疫力を高め老化予防などに大いなるパワーを発揮します
お肉を食べているお年寄りは元気だって言いますから、豚肉の力はすごいですね。
免疫力が上がり老化防止になるなら健康維持のためにも、毎日取りたい食材です。
ヒレソースかつ弁当はやわらかい!!

お肉が苦手な下の孫。
なかなか食べてくれなくて心配してましたが、明治亭のヒレカツ弁当は食べられます。
ヒレカツは柔らかいし、ソースの味付けもホントおいしい。
子供もわかるんですね。
豚ヒレ肉の栄養
豚肉はビタミンB1を豊富に含み、栄養的に優れた食品です。100g当たりに含まれるビタミンB1の量で比較すると、あらゆる食品の中で豚肉がナンバーワンです。特に豚ヒレ肉に多く含まれ、100g中に0.98mgとなっています。
疲れたらビタミンB1をとればいいと言いますが、豚肉はB1が豊富なんですね。
豚肉のパワーで育児疲れを吹き飛ばしましょう。
ヒレ肉が特にいいなら、ヒレかつ弁当がやっぱりオススメ。

駅ビルMIDORI長野に小さい子を連れていくなら
小さいお子さんを連れてでかけるときは、その施設が子連れにやさしいか心配なもの。
長野ステーションビルMIDORIのフロア図をしらべました。
駅ビルMIDORI長野、1階のベビーカー貸し出し

上の画像では右側がとぎれているんですが、出典のリンクをクリックすると全体のフロア図が見られます。
右上、INの近くに1階インフォメーションがあります。
そこで、生後3か月~24か月のお子さん対象にベビーカー貸し出しをしていますよ。
駅ビルMIDORI長野、2階・3階のベビールームで授乳・おむつ替えができる
2階・3階のベビールームで授乳ができ、おむつ替えシートもあります。給湯器は3階のみです。
2階のベビールーム

2階のベビールームはファッションのフロアにあります。
女子トイレの右側、駐車場連絡通路の左手前です。
※「信州おみやげ参道ORAHO」側にはありません。
3階のベビールーム

3階のベビールームもファッションのフロアにあります。
女子トイレの左側です。
※「信州おみやげ参道ORAHO」側にはありません。
3階ベビールームには給湯器があるので、ミルクを作るときも安心ですね。
駅ビルMIDORI長野、ほかにもおむつ替えができるトイレがあります
おむつ替えは、2、3階のベビールーム以外でもできる場所があります。
まとめ
今回は明治亭長野駅お弁当ショップについてご紹介しました。
明治亭のソースカツ丼はみんなおいしいけど、子供には特にひれソースカツ丼がオススメ。
柔らかくてしみうまですよ。あなたもぜひ食べてみてください!