あなたのお子さんは電車好きではありませんか?
特急あずさを見たい子供は大勢いるでしょう。
上諏訪駅ならホームに足湯がありますので、電車をたっぷり見た後に大人も温まってこられます。
今回は上諏訪駅の足湯についてご紹介します。♨
上諏訪駅足湯の地図・営業時間・駐車場など
住所 | 〒392-0004 長野県諏訪市諏訪1丁目1 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 清掃・点検などのために休止する場合あり |
駐車場 | 上諏訪駅東口横に3時間まで無料の市営駅前駐車場あり 諏訪市市営駐車場 |
利用料 | 無料(ホーム入場の入場券・乗車券・定期券等は必要) |
公式サイト | https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=492 |
足湯のあるJR東日本上諏訪駅

上の画像は上諏訪駅霧ケ峰口(東口)から見た駅舎です。

上諏訪駅は長野県最大の湖・諏訪湖の最寄り駅。
諏訪湖では、
があります。
ですから当日は、県内外からおとずれる見物客で駅の中も外もあふれかえります。
上諏訪駅で電車を降りて諏訪湖に行く場合は、霧ケ峰口(東口)とは反対の諏訪湖口(西口)へ行くと近いです。
東西自由通路を利用できます。エレベーターもありますよ。

↑東西自由通路の上から上諏訪駅のホームをみたところ。
特急あずさを子どもとみて来よう!

上の画像は、E353系あずさです。
あずさが大好きなお子さんもいるでしょう。
長野駅や線路沿い、新幹線車両基地に小さいころよく見に行ったものです。
台風19号における地元長野市の被災は恐怖の毎日でした。
甚大な被害は本当にせつなかった。
そして新幹線の車両基地が水没してしまったときも涙が出ました。
なにげない当たり前のことができる日常。
平凡でも『普通に暮らせる』、、、それだけでもありがたいことなんです。
お休みの日は、お子さんの好きなあずさを心ゆくまで見せてあげてください。🍀

↑駅の構内には長野県のゆるキャラ・アルクマと特急あずさE353系、上諏訪駅足湯のパネルが。
お子さんとここを訪れた記念に写真がとれますね。📸
上諏訪駅の足湯で子供と温まって帰ろう

上諏訪駅1番線ホームわきの足湯。
これは上諏訪温泉がひかれたものなんです。♨
以前は露天風呂で人気したが、2002年に足湯に改装されました。これにより、
・着がえの手間がいらない
・多くの人が利用できる
というメリットが増えました
Twitterを見ると、「世界の果てまでイッテQ!」で活躍するロッチ中岡さんのツイートもありましたよ。
長野県上諏訪駅
駅構内に足湯が!!!
足ポカで帰れる pic.twitter.com/UCBYbST6iO
— ロッチ 中岡 (@lottiso1) December 13, 2017
さあ、どうなっているのかな?
実際に行ってとってきた写真です。

ここが足湯の入り口。誰かいるかな~?

この時は誰もいませんでした。子どもときたら楽しそうです。

ほかの用事があったので入れなくて残念!
上諏訪駅の足湯にはタオルが必要です
・タオルは備え付けられていません。ご自身で準備していってください。
(コンコースのニューデイズにはオリジナルのタオル販売あり)
・ストッキングやタイツだと足湯につかれないから気をつけてね!
足湯、大人も温まっていやされる。♨
特急あずさと両方楽しんできてくださ~い。
まとめ
電車好きで特急あずさを見たいお子さんがいるなら、上諏訪駅へ。
そこならホームに足湯がありますので、電車を見た後に温まってこられます。
今回は上諏訪駅の足湯についてご紹介しました。
電車好きなお子さんと行って、堪能してきてくださいね。