「とにかく柔らかくておいしいパンを食べたい。 」
そう思うなら長野県須坂市、湯っ蔵んどの蔵パンです!
って感じ。
具材もおいしいし、とにかくおススメ。感激する。
長野市からは少し遠いですが、ドライブで行ったとしても食べて価値があるパンです。
お近くに行くことがあったらぜひぜひ寄ってみて!
あなたもきっと、ファンになるはず。💕
蔵パンの地図・営業時間・駐車場・アクセスなど
住所 | 382-0034 長野県須坂市大字仁礼7番地(「湯っ蔵んど」内1階) |
℡ | 026-248-6868(湯っ蔵んど) |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 「湯っ蔵んど」の駐車場 |
公式サイト | http://www.yukkuland.jp/yu/shoku.php |
湯っ蔵んどの蔵パンへのアクセス

須坂長野東ICから6km、約10分。
↑上の写真は湯っ蔵んどの建物です。
アクセス
まず須坂市に入る。
「幸高町」の信号を右折する
菅平方面に向かう(県道58号線)
「仁礼町」の信号を左折する
400mほど行った右側にある「湯っ蔵んど」の中
「蔵パン」は建物の1階、玄関を入って右側にある

↑玄関入ってすぐ右側に蔵パンはあります。

エスカレーターを利用して、おひな様が飾られていました。(2020/2/29現在)
このエスカレーターすぐ右に蔵パンがあります。
蔵パンで買ってきたおいしいパンたち

「はやく食べたい~。」とワクワクしながらのお会計。

↑「デミグラスソースのごっついメンチカツ」。
厚いメンチカツでボリュームたっぷり。

↑「ずっしりあんぱん」。
うす皮で、ホントあんこがずっしりなんです~!
あんこ好きにはたまりません。

↑「キノコのシチューパン」。
シチューがなめらかで美味。

↑「ブルーベリーチーズケーキ」。
これはもはやパンというよりスイーツ。

オンセン牛乳パン。
見てください、この焼き色。
- オブセ牛乳を使った生地はふんわりソフト!
- 独自配合のクリームはコクがあるのにあっさり、それをふんだんに!

↑オンセン牛乳パンの断面。
パンはふわっふわ。
クリームもとっても美味しい!しつこくない。甘すぎない。
蔵パンの店内のようす

↑お店の方おススメの食パンと白くてやわらか~いコッペパン。。。の看板。

↑センターにあるテーブルには「チキン南蛮」と、「デミグラスソースのごっついメンチカツ」。
ボリューミーなコッペパン。

↑そして高級食パン、オンセン食パンの看板。
信州素材を使っています。
- おいしいオブセ牛乳を使用
- 小麦粉は信州産の「華梓」
- 生地は二段仕込み・長時間熟成

今高級食パンはやってますものね!

↑美味しそうなパンがたくさん。

↑食べて大ファンになった「ずっしりあんぱん」。

↑オブセ牛乳も売っていました。
下の段はオンセン牛乳パン。
早くいかないと売り切れるそうですよ。人気ものです。🐄
まとめ
柔らかくておいしいパンを食べたいあなたのために、今回は長野県須坂市、湯っ蔵んどの蔵パンをご紹介しました。
場所は遠いかもしれませんが、パン好きのあなたには食べてみるのをおススメ。
湯っ蔵んどの中ですから、温泉に入りに行きお土産に買ってもいいですよね!
わが家は「また行ってたくさん買ってきたい。」とうずうずしてます。(笑)
蔵パン、一度おためしあれ。