グルメ

ベジタボーラ|長野障がい者の方活躍サンドイッチテイクアウト店

ベジタボーラのアイキャッチ画像

『萌え断』てことば、ご存じですか?

美しくてカラフルな食べ物の断面に「萌える」、インスタグラムなどで使われる新語です。

サンドイッチ・ケーキ・おにぎらずなど、きれいな写真は目をひきますよね。🍓🥝

インスタをやってるとインスタ映えを追求したくなる、、、。

萌え断なサンドイッチがいま大流行!

rosa(ローザ)
rosa(ローザ)
でもけっこういいお値段なのよね。

そんなサンドイッチをリーズナブルな価格で販売するのは長野市のベジタボーラ

『社会福祉法人 森と木』が運営するサンドイッチとコーヒーのお店です。☕

障がい者の方も店頭で一生懸命接客してくださいます。

今まで休業していたカフェも再開。

ぜひあなたも行って、萌え断なサンドイッチをテイクアウトしてください。

ベジタボーラの地図・営業時間・駐車場・アクセスなど

住所 長野県長野市石渡418-2
電話 ℡・Fax 026-217-0007
営業時間 10:00~18:00
定休日 月曜日
駐車場 あり
公式サイト http://www.moritoki.jp/bejita.html

 

ベジタボーラの看板

↑ベジタボーラの看板です。

これを目当てにね。👀

ベジタボーラへのアクセス

ベジタボーラ店舗

↑最初の取材は2月だったので、屋根には雪がつもっていました。

アクセス

長野市役所から見た場合国道18号線を須坂方面にすすむ

長野東郵便局の交差点にある運動公園南入り口の信号を左折する

次の信号運動公園を右折する

長野運動公園のアクアウィングを過ぎたらもうすぐ

長野運動公園運動広場を過ぎたら左側にベジタボーラが見えてくる

ベジタボーラ入り口

店舗入り口はステキなレンガづくり。

お店の周辺には長野運動公園の施設がたくさんあります。

コロナが終息したら、スポーツ帰りにも利用できますね!⚾🏊

ベジタボーラで買ってきたサンドイッチ

ベジタボーラサンドイッチ

↑ベジタボーラのパンは天然酵母を使ったパン。

だから味や風味に深みがあるんですね。

(上の写真は2020/2月現在のものです)

 

ベジタボーラシトラスパーティ

↑シトラスパーティ。5月の新商品です。

ピンクグレープフルーツやオレンジマーマレードなどのシトラスいり。

rosa(ローザ)
rosa(ローザ)
さわやか~。

 

ベジタボーラカツサンド

↑カツサンド。ボリュームたっぷりでおいしい。

 

ベジタボーラ小倉抹茶

↑スイーツ部門(?)の小倉抹茶です。

生クリームも入ってて抹茶好き・和菓子好きにはたまりませんね。🍵

あそうそう、白玉も入ってましたよ。

rosa(ローザ)
rosa(ローザ)
まるで抹茶白玉あん!

 

ベジタボーラのキウイサンド

↑キウイサンドです。(2020年5月現在のメニュー)

たっぷりのキウイと生クリーム・ブルーベリーソース。🥝

きれいでボリューミー。

 

ベジタボーライチゴサンド

↑かわいい、いちごのサンドイッチ。🍓(2020年2月現在のメニュー)

別ばらにもちょうどいいサイズ感。

 

ベジタボーラローストビーフサンド

↑カンパーニュ系サンドの和風ローストビーフ。

rosa(ローザ)
rosa(ローザ)
おしゃれなローストビーフサンドが300円台ってすごくない?

野菜もたっぷりでバランスがいい。

 

ベジタボーラフルーツサンド

↑フルーツミックス。これはもはやデザート。(2020年2月現在のメニュー)

rosa(ローザ)
rosa(ローザ)
見ると買いたくなっちゃうわネ!

ベジタボーラ店内のようす

ベジタボーラパンとドリンク

↑サンドイッチ以外のパンやドリンクコーナーもあります。☕🍵

前身のお店時代から人気だった塩パンサンド・シンプルパンや菓子パンは、100円台のものがほとんど。

ベジタボーラ自体のホームページがあるわけではないので、このお店をご存じない方もいらっしゃるでしょう。

ここで働く障がいのある方の応援にもなるはずですから、ぜひ多くの方に利用してほしいです。

サンドイッチのショーケースは宝石箱や~!

ベジタボーラサンドイッチショーケース

↑豊富なメニューで20種類以上から選べるのはうれしいですね。💎💎💎

萌え断なサンドイッチって、他の専門店では500円前後のものが多いんです。

でもベジタボーラはほとんどが200円台~300円台。

買いやすい価格帯も人気の理由のひとつでしょう。

  • 注文金額が3,000円以上の場合は配達もしてくれるそうですよ!

カフェが再開されました

ベジタボーラメニュー

2020年5月の取材日時点では、カフェがお休みでした。

コロナの影響で飲食店に営業自粛要請が出されていたためです。

でも今日2020/5/21にまたサンドイッチを買いに行ったら、カフェが再開されたとのこと!☕

コロナが終息したら、ランチでお料理も食べてみたいです!🍴

 

ベジタボーラカフェ

↑カフェスペース。

席はテラス席や、2階に個室もあるそうですよ。

 

ベジタボーラの厨房が見えるカフェ

↑こちらの席は厨房のようすがわかりますね。

ベジタボーラを運営しているのは社会福祉法人 森と木です

ベジタボーラのスタッフさん

↑明るい笑顔のスタッフのみなさん。

 

ベジタボーラは『社会福祉法人 森と木』が運営するサンドイッチとコーヒーのお店。

森と木は、障がいのある方の社会生活・地域生活をサポートする団体なんですね。

 

公式サイトにこんな1文があります。

社会福祉法人森と木では、障害のある人もない人も共に地域の中で生きていくため、障害のある人の地域生活を支援する多様な福祉サービスを提供しています。
そして、地域住民の方々が障害のある人の地域生活を理解し、より良い関係を築いていけるような活動にも取り組んでいます。

引用:社会福祉法人 森と木公式サイト

『森と木』の中にはベジタボーラのほかに、農場・西洋料理店・珈琲店・宅配弁当・カフェなどの施設があります。

農場で作った野菜や長野市産のフルーツを加工し、各店で使用・販売もしています。🍅🍑

これらのお店を利用することが、障がいのある方へのサポートにもなるのではないでしょうか。

詳しくは社会福祉法人 森と木のサイトをご覧ください。

各店の住所や詳しい情報ものっていますよ。

まとめ

『社会福祉法人 森と木』が運営するサンドイッチとコーヒーのお店、長野市のベジタボーラ

障がい者の方も働くすてきなお店です。

萌え断なサンドイッチはかわいい!おいしい!🍓🥝

リーズナブルなねだんで販売しているので買いやすいですよ。

あなたもぜひ行ってみてくださいね!