2020年世界をおそった新型コロナウィルス。
日本でも緊急事態宣言や外出自粛で人々のくらしは変わりました。
「コロナがあろうとなかろうとマイホームを持ちたい。」その気持ちは変わらないでしょう。
家づくりを進められなくて困っていませんか?
そして新築するなら、コロナ対策しやすい間取りのほうが安心ですよね。
注文住宅なら、アフターコロナの新しい間取りをプロが提案してくれます。でも、
- いまはコロナが心配でなるべく外出したくない
- ちいさな子供がいるから何件も展示場をまわるのはたいへん!
- ハウスメーカーが多すぎてどこがいいのか迷っちゃう
- 間取りだけじゃなく、土地探しや資金計画もプロに相談したい
こんな悩みがあるかも。
それなら従来の住宅展示場めぐりより、自宅で注文住宅会社の比較・検討ができるタウンライフ家づくりが便利です。
なぜならタウンライフ家づくりだと、
これが可能だからです。
この記事でわかることは以下のことです。
・建売住宅と注文住宅のちがいからより良い対コロナの選択をかんがえる
・家づくりに不安や悩みがあるならタウンライフ注文住宅相談センターへ相談
・注文住宅相談センターからの契約ならお祝い金がでるからおとく!
・タウンライフ家づくりのメリット
・タウンライフ家づくりの評判
コロナウィルスが心配で二の足をふんでるなら、この記事を参考に自宅で一括依頼しましょう。
タウンライフ家づくりで「間取り・見積りプラン」を一括請求すれば、、、。
・ネットだから住宅展示場をまわる手間がなくて疲れない
・今心配なコロナ、三密をさけ自宅で家づくりをすすめられるから安心
・依頼は複数社に同時一括が可能!忙しいあなたでも時間がかからない
タウンライフ家づくりで、今の時代や主婦目線にあう家を計画しましょう。
\自宅にいながら比べたいなら/
安心な間取りに自由設計できるのが注文住宅の特徴!タウンライフ家づくりで複数社のプランを比較

一戸建てを手に入れるなら、まず選ぶのは建売住宅か注文住宅のいずれか。
それぞれの特徴から、どちらがコロナにそなえやすいかさぐります。
オーダーメイドの注文住宅なら自分に合った安心の家づくり
・不動産会社などが建てた家+土地をセットで買う(建築済み)
・間取り・デザインはすでに決まっているので大幅な変更は不可能
これに対し注文住宅の特徴は、
・施主が自分の持つ土地に、工務店・ハウスメーカーに依頼して建てる家
・予算や土地の状況に応じ工法や間取り・デザイン・性能など自由設計できる
です。
コロナ禍で暮らし方や人生観まで変わってしまった人もいるはず。
家の中にコロナウィルスや花粉を持ち込まないためには、注文住宅をえらび対策をするのがオススメです。
タウンライフ家づくりなら、複数の注文住宅会社に一括見積を依頼できます。
タウンライフ家づくりを運営する会社
まずタウンライフ家づくりを管理・運営する会社について紹介します。
会社名 | ダーウィンシステム株式会社 |
設立 | 2003年9月25日 |
代表者 | 笹沢竜市 |
所在地 | 本社:東京都新宿区西新宿7丁目7番6号 トーワ西新宿ビル4F |
本社電話 | 03-5337-2784 |
事業内容 | 注文住宅ポータルサイト「タウンライフ家づくり」の管理・運営事業 注文住宅全般の各種情報提供・コンサルティング 広告・メディア事業 |
URL | https://www.darwinsystem.co.jp/ |
家づくりに不安や疑問があるならタウンライフ注文住宅相談センターがある!

注文住宅なら希望の間取りが作れるのはわかったけど、
- なにから始めればいいかわからない
- 家づくりを調べはじめたけど疑問や不安ばかり
- どこの会社をえらべばいいか、なかなか決められない
この段階でストップしている方がいるかもしれませんね。
そんなときはタウンライフ家づくりの前に、タウンライフ注文住宅相談センターに相談しましょう。
タウンライフ注文住宅相談センターなら、注文住宅づくりの何も決まっておらず、不安をかかえているかたにピッタリです。
・フォームから予約→無料電話相談の希望日時にアドバイザーから電話がくる
・段どり、会社えらび、おなやみ相談のサポートがうけられる
・タウンライフ注文住宅相談センターから契約するとお祝い金10万円がもらえる
これならうれしいですよね!
タウンライフ注文住宅相談センターの無料サービス
- 間取りプラン
- 費用・資金計画プラン
- 土地探しプラン
タウンライフ注文住宅相談センターの3つのサポート
- 土地探しから家づくりまでの段取り・予算の準備
- 会社選び・会社へのお断り・別の会社の紹介
- お悩み相談※何回でも無料
タウンライフ注文住宅相談センターのプレゼントやお祝い金はうれしい!
プレゼントやお祝い金の内容を見てみましょう。
相談予約で毎月先着99名にガイドブック

「成功する家づくり7つの法則」という49ページの小冊子とガイドブックが、毎月先着99名にプレゼントされます。
電話相談ももちろんですが、いつでも見られて携帯できる冊子はありがたいですね。
それをヒントにステキな注文住宅にしましょう!
注文住宅相談センターから契約すると全員にお祝い金10万円!

なんと、タウンライフ注文住宅相談センターから契約するとお祝い金10万円がもらえるんです!
- 無料
- 相談にのってくれ、土地探しや会社えらびのフォローもしてくれる
- 契約にいたれば、お祝い金が10万円もらえる!
\同じ相談ならおとくで無料なセンターへ/
タウンライフ家づくりのメリットはカンタンで比べやすいこと

ここではタウンライフ家づくりを利用するメリットについてご紹介します。
・全国600社以上の有名メーカー登録。自分の希望にあった会社を見つけやすい。
・複数社に同時に一括依頼するから、住宅展示場に行く前に比較検討できる。
・ハウスメーカーなどから無料で間取り・資金計画・土地情報の提案が届く。
このようなことができます。
オンライン見積もりだからカンタン!
多くの会社をネット検索・電話連絡・住宅展示場めぐりは手間ひまがかかる
⇅
オンライン一括見積りだから数分で完了!
ネットに不慣れな私でも、お問合せまでの流れが分かりやすく、簡単に依頼が出来ました。
引用:タウンライフ家づくり公式サイト(60代男性)
短時間でできるから、どんどんすませて返事を待ちましょう。
複数社に一括依頼して比べられるからスムーズ
個別に会社に依頼すると、1から同じことのくり返し。それだけで疲れる。
⇅
タウンライフは一括依頼だから、メーカーに何度も連絡する手間がいらない。
忙しくていくつもの会社を見比べる時間が無かったのですが、一括で依頼することができたので、スムーズでした。
引用:タウンライフ家づくり公式サイト(30代女性)
仕事や子育て・家事で忙しいあなたも、一括依頼だと楽ちんです。
どの会社に頼めば良いのか分からず、地元業者に依頼してもいい提案がありませんでした。そんなとき、ここのサイトを見つけて試しに利用してみたら、複数の注文住宅会社から提案を受け取ることができ、自分に合ったプランに出会えました。
引用:タウンライフ家づくり公式サイト(40代女性)
会社によりコンセプトがちがうので、その中から自分に合ったスタイルが見つかればうれしいですよね!
自宅にいながら間取りプランを比較・検討
住宅展示場めぐりは今の状況や子連れだと大変!
⇅
女性・主婦目線で使いやすい間取りを自宅にいながら比べられる。
家で比較検討してから気に入った会社の展示場へ行けばラクですね。
合い見積もりをとることで費用比較!お得になるかも?

人生での大きな買い物、会社により費用がちがうなら低コストがいい。
⇅
各社を比較できるから、費用を最小限に抑えることも可能でお得!!
実際に間取りや資金計画を提案してもらえたことにより、その家に住んでいる自分の姿を想像することができ、それが決め手となりました。もっと早く利用していれば良かったです。
引用:タウンライフ家づくり公式サイト(20代女性)
タウンライフ家づくりからのプランをたたき台にすることも可能です。
土地をもっていないあなたには土地探しからサポート
土地を持ってない場合は、土地探しも提案してくれる!
土地を持っていない私達でも、家を建てることができました。
理想の間取りに合った土地探しから親身になって対応していただけて、とても助かりました。
引用:タウンライフ家づくり公式サイト(30代女性)
本来間取りとは土地の形・大きさ、資金状況などに応じて作るものですが、土地を持ってない場合は土地探しから対応してくれます。
ハウスメーカー特集から土地探しをするなら独自のメリット

日本の建築会社には地域に密着し風土をいかす工務店やハウスメーカーがありますよね。
この特集では、大手ハウスメーカーの強みをご紹介します。
ハウスメーカーとは?
ハウスメーカーとは、注文住宅の建築などを複数の都道府県で展開する住宅会社のことを指します。
全国にモデルハウスやショールームを出展している企業も多いので、一度は目にしたこともあるかもしれません。
たくさんのハウスメーカーがありますが、大きく違う点は、コンセプトです。各社コンセプトに沿ってデザインや構造・工法、価格帯などを設定しているため、一つとして同じ家はありません。
そのため、会社を選ぶ時は各社の特徴を把握したうえで比較・検討をすることが大切です。
下の27社は、タウンライフ家づくりが厳選した大手ハウスメーカーです。

ハウスメーカーのメリットとは何でしょうか?
ハウスメーカーの利点
・自社グループ内で不動産部門を持つ会社が多数ある
・複数の銀行と提携している会社がおおく、お得なローンを用意している事も
・有資格者もおおいので、自分に合った資金計画をつくれる
タウンライフ家づくりハウスメーカー特集なら、大手ハウスメーカーの費用の相場もくらべられます。
\ハウスメーカー特集を見てみる/
非公開物件情報も手に入れたいならタウンライフ不動産売買もあります

こちらは未公開物件をふくむ不動産物件(一戸建て・マンション・土地・収益物件など)の特集です。
非公開物件とは何でしょうか?
(前略)世の中には売主や売却依頼を受けている不動産会社の事情でネットに掲載する事が出来ない物件がたくさんあります。
ネットに出回る前に売れてしまうような良い物件だったり、売主が近所に売り出していることを知られたくないといった様々な事情が、ネット掲載不可と言う条件を生み出しています。
また、優良物件は広告せず、非公開物件となる場合が多く、ポータルサイトや広告による一般公開ができない物件は、実は不動産全体の60%以上を占めていると言われています。(後略)
一戸建て・マンションの購入は注文住宅ではありませんが、土地の未公開物件情報も手に入るならいいですね。
\300社以上の住宅・不動産会社が対応/
タウンライフ家づくりの評判は色々あるが比較しやすく手軽なのがいいところ
タウンライフ家づくりの評判

しっかりとした調査機関でのアンケートで3冠を達成しています。
では具体的な口コミを見てみましょう 。
タウンライフ家づくりの評判には、「とても良かった・満足」という良い口コミと、「期待はずれだった」という意見もあります。
比較しやすい、わかりやすい
申し込みには、基本的な情報の登録がありましたが、10分ほどで終了。わかりやすく簡単な入力フォームです。私の地域で対応可能な業者を5社紹介してもらうことになりました。各社からの見積書・提案書の提出を受け、打ち合わせがはじまりました。このサイトで提供してもらった資料をもとに、値交渉。価格は、5社のうち真ん中でしたが、プレゼンテーション力とお客様目線の営業力に家族全員が大賛成。将来の生活状況を常に考えて、打ち合わせをすすめてくれる一社に決めました。今回選ばなかった他社がとりわけ悪いわけではありません。このサイトの登録業者の質の良さは、はじめの頃に対応していた業者に比べると比較にならないほどでした。
引用:みん評
注文住宅会社のコンセプトや熱意、そして費用の比較ができたのは何よりです。
手軽ですね
家を購入したいなと以前から考えていたのですが、それぞれのハウスメーカーさんの特色が今ひとつ把握できない時にありがたい存在でした。
資料請求したい場合など直接窓口に行かなければならず営業の方と話したりと面倒な経験があったのですが、こちらはインターネットだけでハウスメーカー各社の資料一括で請求することもできてとても便利でした。
メーカーさんによっては単にカタログだけではなく間取り図や資金計画書も無償で提供してくれるので家を購入するにあたってとても参考になる資料で助かりました。
引用:みん評
資料比較だけでもそれぞれのハウジングセンターに行ったり電話やメールで請求したりと、何回も同じことをしてたいへん!
タウンライフ家づくりの魅力は、複数社の資料を自宅で一括依頼できるところです。
ただ、良い評判ばかりではありません。
ネット上には、
・連絡が来なかった
・間取り図がおくられてこない
・オンラインだけでいいのに、カタログと電話が来た
このような意見も存在しています。
タウンライフの利用者の評判はどうも両極端のようです。
タウンライフ家づくりの口コミから満足できる対応を引き出すポイント
では、タウンライフ家づくりを利用して満足度が高かった方のポイントは何でしょうか?
私はタウンライフ家づくりからコンタクトをとってきた工務店と契約し、まもなく竣工です。
利用してよかったです。
ポイントは備考欄に山ほど要望を書いたことです。
それでもやれる、と思ったハウスメーカー、工務店しかアポを取ってこなかったのでふるいにかけられた感じですね
この口コミの方は備考欄に山ほど要望を書いたとヒントを出しています。
タウンライフ家づくりは、あなたと注文住宅会社のとりつぎをする役わり。
もしあなたが住宅展示場に行って相談する場合、具体的な理想や予算案は伝えるはずですよね。
だってその方がより希望に近いプランを提供してくれるからです。
このようにタウンライフ家づくりに依頼する場合でも、なるべく具体的な要望を伝えるといいでしょう。
下の口コミは住宅メーカー社員の方からです。
(前略)「どこも送ってくれなかった」と書かれていますが、
部屋数や大きさ程度しか要望が記載されていないことがほとんどなので、
「お客様が何に重きを置いているのかわからず、提案のしようがない」と言うのが実際のところです。
なので、良い提案をしようと思ったら「お話を聞く時間をもらえませんか?」と言うアプローチしかできないのです。(後略)
情報提供する逆の立場からの意見でとても参考になります。
やはり
- 部屋数
- 大きさ
ていどの希望しか記入がないばあい、注文住宅会社からの提案はむずかしいようです。
小さなこどもがいるので、料理しながらでも目のとどく安心な間取りがいい
家事にむだな動きのでない、動線を考えた家にしたい
中庭を作ってステイホームでガーデンキャンプ!犬ともあそびたい
など、どんな家をたてたらて自分たち家族が幸せにくらせるか、具体的に考えてみてはいかがでしょうか。
・家づくりに一番希望するイメージや人生観などを伝える
・予算や、土地を持っている場合はその詳細がわかったほうが間取りを作りやすい
メーカー側からしたら具体的でないばあい、電話や対面で詳しく聞かないとプランが作成できないのが実情なんですね。
備考欄にあなたの夢・要望を記入することをおススメします。
タウンライフ家づくりの申し込み方法はカンタン!
タウンライフ家づくりの申し込み方法です。

所要時間はわずか、オンラインがニガテでも簡単にできます。
とくに今はコロナが心配な時期、お出かけしなくてすむなら不安は減りますね。
あなたの理想のイメージをたくさん書いて送ってください。
\素敵なマイホームに近づくチャンスを手に/
まとめ
「コロナが心配・小さな子供がいるので住宅展示場に行きたくても外出できない!」と、家づくりを進められなくて困っているあなたのために、
- タウンライフ注文住宅相談センター
- タウンライフ家づくり
をご紹介しました。
タウンライフ注文住宅相談センターなら、注文住宅づくりの何も決まっておらず、不安をかかえているかたにピッタリです。
・フォームから予約すると無料電話相談の希望日時に、アドバイザーから電話がきます
・段どり、会社えらび・おなやみ相談のサポートがうけられます
・タウンライフ注文住宅相談センターから契約するとお祝い金10万円がもらえます
タウンライフ家づくりだと、
- 所要時間は数分!
- 無料
- 複数社に同時に一括依頼
なのでらくらく便利です。
間取りや資金計画を無料で送ってもらえればそれをたたき台にできます。
何に重点をおいた家にしたいのか、具体的に記入して依頼しましょう。
ウィズコロナの時代、タウンライフ家づくりに相談して注文住宅の新築頑張ってくださいね。
\いまの時期自宅で家づくり始めるなら/